ニュース

2014.08.02

エアサイクルの家づくり(軒先)

エアサイクル軒先.JPG

私どもは20年以上前からエアサイクルの家を作っています。(詳しくは左記リンクから)
ランニングコストゼロのパッシブデザインの家です。

パッシブデザインはこれからの家づくりのスタンダードになると思います。(すでになっていますが)
エアサイクルの家は随所にさまざまな工夫がされていて、弊社でもこれまでの実績と検証から 改良を重ねており、 屋根にも工夫をしています。

写真は軒先に設けた吸気口。穴のあいたアルミ製の板を使っています。
これは吸気口ですが当然一番上には排気口もあります.。

日射により高温となった屋根面の熱気を排出し、建物に伝わる熱を軽減することで冷房負荷を減らして光熱費の削減に寄与します。

でも、 通気層があるだけでは熱気は逃げません、風の出口と入口があって初めて通気層と呼べます。

高気密、高断熱の先を行くエアサイクルの家は アルミの穴あきパネルを使って吸気口にしています。
軒の出も950mmを基本設計としています。
深い軒先はパッシブデザインの基本です。

永く快適に住み続けることを重視した結果、エアサイクルの家にたどり着きました。

写真はエアサイクルの家の軒先(施工中)です。