ニュース

2016.01.06

仕事始め

kako-Jwwjtcm9XZyymkI0[1].jpg

明けまして おめでとうございます。
㈱安達建設は 今日が仕事始めの日です、
今日から仕事!という方も多いのではないでしょうか?

安達建設は今年も「明るく楽しく元気よく」頑張ります、
どうぞよろしくお願いいたします

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2015.12.29

八徳祀棚

P1590314.JPG

お施主様のご要望で 社長が作りました。
↑はがきサイズのモノを納めるのにちょうどいい大きさです。

P1590320.JPG

こちらは A4横サイズが入る大きさです。

これを 八徳祀棚というそうです。
この中に「御言葉」を入れてお祀りするそうです、
いろいろな意味をもった祀り方があるのですね。
この中に どんなものが入るのか、どう祀るのか、拝見できましたら
また、記事にしたいと思います。

2015.12.24

煙突

12[1].jpg

今日は 12月24日、クリスマスイブ、そして慌ただしい年の瀬なのですが
非常に 暖かくて 年末のような気がいたしません。
そんなわけで  薪ストーブの話も どうかと思いましたが 煙突の話をします。
薪ストーブの煙突は優れモノでしてね、1Fで焚いて2Fも温まるのです。
すごくないですか?
薪を燃やしてる1Fも温かいけれど煙突が通っているだけの2Fがポッカポカなのです
ひだまりのような 暖かさなんですが 廃材が燃料なので 
お財布にも優しいく 身体の芯まで 温めてくれる薪ストーブ!

薪ストーブでクッキングも出来ますので
いつか グラタンを・・ ピザを焼いてみたいと思います。


今日は 薪ストーブに火入れはしていません。。




2015.12.14

薪ストーブの名称と役割「アンダイアン」

260000[1][1]_2[1].jpg
この 蟹の目のようなユニークな形の出っ張りは
「アンダイアン」といって 薪止めなのです、
ドアを開けた時燃え立つ薪が こぼれ落ちないための
安全設計と同時にドアガラスに燃焼中の薪が触れないので
ガラスの汚れを防止しています。

ガラス汚れ防止に気を付けていることと言えば もう一つあるんです、
それは 薪の小口をガラスドア方向に向けないこと!です、
たった これだけの事ですが 大変、効果的なんです(*^^)v
ちょっとした事でも  意識すること、面倒がらないことだけで違いが出るんです。


 

2015.12.10

神酒の口飾り

P1590325.JPG  

こちらは 何か ご存知ですか?
神酒の口(みきのくち)飾りと言って 神棚の左右におかれた白い瓶子(へいじ)に
差し込まれている お飾りの事です、
御神酒の口に挿す、正月飾りのことなのです。
お正月に 神様が門松のところまで来てくださったのに
家の中に入って来てくれないと困るので 奥まできていただくために
『ここに美味しい、御神酒がありますよ』という印として、神酒の口が作られたそうです、

P1590328.JPG

杉の木で出来ていまして 3ヶ月くらい 水につけて このような柔軟性をつけるそうです、
社長が作ったのですが
こんな細かい作業!お見事な出来栄えに芸術的センスの良さを感じます。

P1590329.JPG

お正月の神様(年神様)は日本酒が大好きなんですね、
神酒の口にお飾りを刺してここに御神酒がありますよ、と
アンテナを張って神様にお知らせするなんて粋ですね、

大きさは 大きい順に30cm、13cm、9cmです、

2015.12.07

kako-Of22QGZeVhdYm6Sq[1].jpg

長篠城跡のモミの木です、樹齢130年以上とか。
樅木は住宅に使う時 どの部分に使うと より効果が発揮できるのか?
木には それぞれの特徴があり 興味があるので 勉強してみたいと思います。
それにしても この大木で家を建てるとしたら 柱から床、壁、天井など
一軒分の木材を賄ってしまいそうです。
それ以上かもしれない。。

2015.12.04

もっくる新城

kaisya会社0000.JPG

ここ もっくる新城は新しい道の駅なんですね、、
遠くからも目立っている施設の屋根は特徴的な形、アーチ屋根になっていました。
地元野菜を使ったお惣菜やフードコート、地元産品を扱う直売所等がありました
駐車場へ車を停めて 最初に目に付いたのが「足湯」 
そしてや根続きの 道路・観光案内所があり
観光をはじめ地域の魅力を発信する場所とともに人が集う施設を目指しているそうです。
「もっくる」という名前の由来が物語っていますね、

新東名高速道路の新城インターチェンジ、現在工事中ですが
ゲートがあって このまま新東名に乗ってしまいそうな雰囲気で ドキッとしました、
開通したら この辺りも様変わりするのでしょうね、
日本には高速道路が少なすぎると聞いたことがあります、
碁盤の目のように繋がり 過疎の村も元気になればいいのに・・と思う。

2015.12.03

こんたく長篠

kaisya会社0003.JPG

鳳来山を下りところにある長篠城公園跡を散策し
建物、木々、歴史に触れ 話す内容は結局 大工さんならではの話の数々。
身になる話ばかりです、

P1590202.JPG

そして こちら「こんたく長篠」で焼き肉ランチです、
「こんたく長篠」は 大自然の中で飼育された
地元特産の美味しい「鳳来牛」を満喫できる
JA直営店だそうで お値段もお安くて とっても美味しいのです。
お肉の追加、追加で食べて呑んで 楽しいお昼ご飯です。
隣に併設されている「新鮮野菜直売所」の野菜たちの安いこと!
嬉しい驚きでした、
そして ここまできたらお約束の「もっくる新城」まで行かなくっちゃね。

続きの記事はまた後ほどUPしたいと思います。

 

 

2015.12.01

大人の遠足

B4EEDopxwzBXl0YPus95VFMhOzZT8vBqLy7N_xQKLDwBhP_oCabiUriKx7lNDN7JcrMKAc.zYiI2Wjld2b1i[1].jpg  

昨日 休みを振り替えて 鳳来山東照宮へ行ってきました。
我が社では 一年を四季に分けて誕生会を行っています、
近くではあるけれど みんなで 一緒にお昼ご飯を食べて 散策して帰ってくるという
大人の遠足のようなものですが これが とても重要な行事になっています。
みんな同じ現場と言う事ばかりではないので こうして四季折々に親睦を深めることは
大変 意義のあるものでになっています。
今回は「秋生まれの誕生会 」で
紅葉狩りと美味しい焼き肉を食べましょうと言うモノでした。
(いつも 必ずと言っていいほど 神社仏閣&焼き肉なんですけど(*^_^*)  )

最初に 行ったのは「鳳来山東照宮」です。
やはり大工さんの集団です、見るところが・・ 
建物の話から建て方 周りの樹齢100年過ぎの木の話まで・・ 聞いていると面白いです

P1590184.JPG

そして ここから比較的近くにある「鳳来寺」へ行きました、
多分 ここからの紅葉は素晴らしいのではないかと思いますが
今年の紅葉は11月が暖か過ぎたのかパッとしませんでした。
まだ 緑のモミジがたくさんあったので これから紅葉するのでしょうか?
兎にも角にも みんなで和気あいあい楽しく散策し
有意義な時間を過ごすことが出来ました。


2015.11.27

薪ストーブの季節

kako-Jwwjtcm9XZyymkI0[1].jpg

昨日から 急に冷え込んできましたね。
今季初、薪ストーブに火を入れました、
冬場は 薪ストーブの記事が多くなると思います、
薪ストーブのこと 薪ストーブでクッキングもできたらUPしたいと思っています。
そして ゆらめく炎に癒されに来て下さい。